トラブルには切り分けが大事です。
ESP-WROOM-02が起動しない原因は大きく分けて以下の3つに分類できます。
- 部品の初期不良または製作時の破損
- 基板設計がダメ
- 製作上の問題
前回はESPを交換してみましたが、やっぱりダメでした。
とりあえずESP部分とは別にアナログの動作を確認するためパターンをカットし、別のESPからの信号を直結してみたところ、問題なく動作しました。アナログ回路については特に新しい要素を入れてないので、当たり前といえば当たり前ですが。
また、アナログ部分を切り離した状態でESPを起動してみましたが、やはりboot mode (5, 7)として認識されています。あきまへん。
そして、恐ろしいことに、同様にboot mode (5, 7)を返してきて、ヒーティングガンによって吹き飛ばされた最初のESPを別の基板にリフローしてみたところ、なんの問題もなく動いてしまいました。
部品に起因する問題ではない、ということはほぼ確定しました。
…装置の検証としてはあんまり意味ないんですけどね。でも、とりあえず、「ESP部分は動く」ってのを確認しておきたかったもんで。
結果として、動作しました。
…もう何が何だか…orz
真っ先に思い当たるのは前回はESPのIO15あたりのハンダ付けがダメだったってことなのですが、これは端子での電圧を確認してますので、問題ないはずです。
わかってしまえばきっと物凄くくだらない原因なんだろうなーと思うんですが…今のところは no idea です。とほほ。
とりあえずESP部分とは別にアナログの動作を確認するためパターンをカットし、別のESPからの信号を直結してみたところ、問題なく動作しました。アナログ回路については特に新しい要素を入れてないので、当たり前といえば当たり前ですが。
また、アナログ部分を切り離した状態でESPを起動してみましたが、やはりboot mode (5, 7)として認識されています。あきまへん。
そして、恐ろしいことに、同様にboot mode (5, 7)を返してきて、ヒーティングガンによって吹き飛ばされた最初のESPを別の基板にリフローしてみたところ、なんの問題もなく動いてしまいました。
部品に起因する問題ではない、ということはほぼ確定しました。
■今回の検証■
ESP部分の基板設計がダメなのかを検証します。ESPとその周辺のプルアップ抵抗やパスコンだけをリフローして起動するかどうか確認します。…装置の検証としてはあんまり意味ないんですけどね。でも、とりあえず、「ESP部分は動く」ってのを確認しておきたかったもんで。
結果として、動作しました。
…もう何が何だか…orz
真っ先に思い当たるのは前回はESPのIO15あたりのハンダ付けがダメだったってことなのですが、これは端子での電圧を確認してますので、問題ないはずです。
わかってしまえばきっと物凄くくだらない原因なんだろうなーと思うんですが…今のところは no idea です。とほほ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。