2020年1月22日水曜日
3Dプリント:引き出し内治具(大成功ではない)
実験に使うSMDのCRは100均のクリーム入れに入れてます。が、下の通りゴシャゴシャで取り出す度に位置がずれて今ひとつ美しくありません。
ってことで3Dプリント。うちのOrange 30だとどうやっても1回でプリントするのは無理なので分割しますが、分割しても細かくなりすぎると「容器を固定する」という当初の目的が果たせなくなります。
ってことで、側面をビルドプレートに貼り付けて厚さ2mm、高さ160mmの板を複数枚同時出力する、という方針で設計してみました。千鳥配置にしなかったのは、びっしり隙間なく並べると、私の白魚ならぬタラコのような美しい指が入らないからです。
ChiTuBoxでは前述の通り立てて設置し、必要な数だけ並べます。
出力時間は約15時間……うちの最長記録じゃないかしら。バットに入っている臭いけどあまり反らない黒レジンで朝イチから出力します。が。これがものすごく臭い。そういえばこのレジン、2時間以上使ったことはなかった……と気づいたのは後の祭り。急ごしらえで換気装置を作り、何とかしのぐことができました。アルミダクトホース、有能。
それにしても不器用だなオレ。ダンボールを超音波カッターで切ったんですが……いい道具を使っても腕が悪ければ円が円にならぬのだった(完)。
気を取り直して、最後まで出力。5時間ぐらい経過したところで、幅が急減する箇所で成形不良が起きていることに気づいたのですが、用途が用途、多少ずれても問題ない!と続行。切り抜いているところの左右が1mmしかないので、プリンタのプレート上下でここがバネになって動いちゃうんですよね。
夜中に終わって電源だけ切って朝まで放置。
ビルドプレートとの接地面積が少ないので手でポリポリ剥がれていきます。洗浄してみると、高さ方向に整形した側面はかなりガッタガタです。ただ、幸い抜いた円の部分は十分な面積があったので、そのまま使うことにしました。
結果は冒頭の写真です。
ちゃんとズレ止めの△も機能してますし、十分実用になります。出力コストはレジン代1,000円ぐらいでした(予備を含めなければ600円ぐらい)。あとはIPAや機械の減価償却などが同額ぐらいでしょうか。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。