2016年12月21日水曜日

今年買ってよかったもの@電子工作

今年の結論としては 専用工具最強

何年か前にワイヤストリッパを買った時に、あまりの便利さに涙したものですが、特定の目的を達成するためだけに作られた道具というのはやっぱり良いものです。

■圧着工具1:JST/モレックスなど用■

モレックスは専用の圧着工具があるんですが、数万円します。なので使ったことありません。高いのにあまり評判良くないんですよね。

そういう殿様商売には必ずサードパーティがあるはず、とググって出てきたのがコレ。エンジニア PA-09 [精密圧着ペンチ]


圧着端子の幅ごとにいくつかスリットがあって(1.0, 1.4, 1.6, 1.8mm)、そこに端子を挟み、間に電線を突っ込んで握るだけのシンプルな道具ですが、失敗もないし、特に不満ありません。ヨドバシで3500円。

■圧着工具2:モジュラー用■

友達のTさんから特殊なケーブルを作って欲しいと頼まれて、当初はRJが両端についてたケーブルを買って切って使っていたのですが、RJ9は4芯の受話器用なので入手しやすいものはカールコード仕様のものばっかりです。ということで、ケーブルの切り売りをしてくれる業者から単芯0.5mm☓2Pのワイヤ、アマゾンからRJ9のプラグを入手して、あとはモジュラー用圧着工具が必要です。

ミヨシ ケーブル用加工工具 CAT-CP01 3980円

調べてみると、これがRJ9 〜 RJ45(4芯〜8芯)まで対応していてケーブルの切断、皮むき、圧着が一つでできてしまう優れもの。しかも3000円台。

私の若い頃は圧着工具なんて数万円がザラで(ry

ケーブルの切断刃と皮むき刃が並行してついているので、切断と皮むきが一発で出来ます。そのあとは、揃えた芯線をRJに差し込んで圧着するだけ。1分とかかりません。

今まで皮むきだけで3分ぐらいかかっていたと思います。

いやー、やっぱ専用工具最強ですね。0.5mmの太い単芯でがっちり圧着しているので、ちょっとやそっと引っ張っても外れません。いや当たり前ですが。

倉橋屋では特殊ケーブルの製作も受託しておりますので info@kurahashi-ya.com までご相談くださいw RJ9 - DSUB9ケーブルで1本2000円+送料です。

■ブレッドボード用ピン圧着端子■

ふつーのワイヤにこれを圧着すればブレッドボードに刺さります。ebayで送料込み100本137円でした。

圧着用ケーブルは極端に熱に弱いものが多いので、これを一旦取り付けて余分なところをちょん切ってからコネクタにはんだ付け、なんて使い方もできます。

■ジャンパワイヤ オスメス■

「40Pcs 20cm Good Male to Female Dupont Wire Jumper Cable for Arduino Breadboard」

ジャンパーワイヤがすだれのようにつながって売っているアレ。ebayで送料無料で135円。

ジャンパーワイヤとしては電線が中途半端に固くてあまり品質良くないのですが、とにかく安いので「すでにメスかオスが圧着された手頃な長さの電線」として愛用しています。電池ボックスにメス側を取り付けると、電池電圧がむき出しにならず安全簡単な電源として使えます。

なお、ビニール袋に入れたまま放置しているとケミカル臭がものすごいので、袋から出して2-3日陰干してから使いましょう(笑)。それでも臭いけどね。

■ヒーティングガン■

ヘアドライヤーみたいに熱風を送り出す道具です。


これでリフローしようと思って買ったのですが、試してみるとハンダが融ける前にペーストに乗せたESP-WROOM-02が見事に吹き飛んでいきました…。

それでしばらくは、ヒシチューブ / スミチューブの収縮作業ぐらいしか使っていなかったんですが、間違ってリフローした表面実装部品を取り外したくて困っていた時にGoogle+電子工作部の方から「周囲をカプトンテープで覆ってからヒーティングガンで温めると簡単」と教えていただきました。

試してみると、ほんとうに簡単。1分もかからずに部品がすっとんで行きます。ヒトサマに納品する品物には恐ろしくてできないですが、試作中のリカバリにはとても重宝しております。

あと、豆腐に当ててみたらいい感じで焦げ目ができましたが、良い子は真似してはいけませんが、よく寿司屋などで使われているカセットボンベを使ったバーナーよりも良い焦げ目で美味しいです。

■ヘッドマウントルーペ■

今年のベストバイです。ずっとまえから気になっていたんです。でも、見た目がヘンなのと本当に見えるのかどうかわからないので、躊躇していました。



買ってみたら…いやー、手元がよく見える見えるw いやですねー、老眼。でも、これがあればDRV8830でも何とか手ハンダできます。1608なんてデカすぎるレベルw

レンズ3枚セットですが、私の程度の老眼だと一番弱いレンズでも焦点距離10cmぐらいになってしまうので、近眼+乱視用の眼鏡の上からこれをかけて丁度いい感じです。

脱着が煩雑かと思っていたのですが、ルーペの視野はほぼ正面だけなので、ちょっと横目でメガネごしにMacの画面を見たりハンダゴテをコテ台に置いたりできるのであまり気になりません。プラスチックレンズですが、視野の中心部はそれなりにはっきり見えます。ただ、左右の眼で立体的にものが見えるようになるには少し慣れが必要でした。

とりあえずこれで満足しているのですが…下記のようなタイプも気になってはいます。ただでさえ怪しいルックスがさらに怪しくなりますが。ってか、商品写真なんとかしましょうよw



Amazonで買えば安いのでしょうけど、どこか試せるところはないですかね。あればそこで試して、よければ買います。

■そんな感じです■

ああ今年もAnalog Discoveryを買えなかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。