2016年6月27日月曜日

ArduinoでJSON


javaでJacksonなんかをいじっていると、 "{\"name\" …なんて書いていくのは面倒くさいというか、どうせミスするのがオチなんだよ俺なんかー(血の叫び

と、つい人は不良化してしまいます。

というわけで、また楽な道を探しましたところ、良いライブラリ見つけました。

これ使いやすいですよ。ちょっとバッファを食うので、nano / unoあたりだと大きなデータは作りにくいかもしれないですが、例えばAmbient(thingspeak.comのようなクラウドサービス)に送るデータをserializeする場合なんか、これだけで書けてしまいます。dictionaryもarrayもかなり直感的に書くことができてとてもラクです。

//
//  send to Ambient
//
const int kMaxJsonBuffer = 2048;
StaticJsonBuffer<kMaxJsonBuffer> jsonBuffer;
char jsonPrintBuffer[kMaxJsonBuffer];
bool sendStorageToAmbient() {
  int n = storage.uni.datas.counter;
  JsonObject& root = jsonBuffer.createObject();
  root["writeKey"] = "*****************";    // ambientのapi write key
  JsonArray& dataArray = root.createNestedArray("data");
  for (int i = 0; i < n; i++) {
    OneData_t *pSrc = &storage.uni.datas.blocks[i];
    JsonObject& one = jsonBuffer.createObject();
    one["created"] = pSrc->created;
    one["d1"] = pSrc->temperature;
    one["d2"] = pSrc->humidity;
    one["d3"] = pSrc->pressure;
    one["d4"] = pSrc->airQuality;
    dataArray.add(one);
  }
  root["data"] = dataArray;
  Serial.print("text size = ");
  Serial.println(root.measureLength());
  root.printTo(jsonPrintBuffer, sizeof(jsonPrintBuffer));
  Serial.println(jsonPrintBuffer);
  int sent = ambient.bulk_send(jsonPrintBuffer);
  return true;
}

お勧め。

上の例ではバッファサイズを2048バイトにしているのでArduinoだと一発アウトですが、一度に送るレコード数を制限する等でカバーしてみてください。

なお、写真は特にこの記事とは関係ありませんが、次期モデルのプロトタイプ。LEDの色をちょっくら変えてみました。緑色LEDが明るすぎるので少し抵抗を大きくしないといけないの図。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。