2021年2月18日木曜日

色覚異常と電子工作

 あまり意識していなかったのですが、同じ会社の方に「色覚異常だと、この色は区別ができないよ」と言われて初めて気づきました。

ということで、色覚異常でも見やすいLEDの組み合わせについて考えてみました。

なお、ここで言うLEDの色は、RGB LEDの組み合わせによる調色ではなく、その色の波長で発光するLEDのことです。RGB LEDは加色混合でいろいろな色を表現できますが、色覚異常は特定の波長の感度が低かったりで同じような結果にならないからです(人によって違うそうです)。

目標としては「危険」「警告」「正常」の3つの状態を、色覚異常の人でもそうでない人でもマニュアルなしに正しく認知できること、です

朝からググりまくったのですが、「区別できない2色の組み合わせ」はたくさんありますが、「区別できる3色」はなかなか見つからず……ようやく見つけたのがこちらです。

色弱とは? 日本人男性の20人に1人いる「色の見え方が少し違う人々」のために

こちらのページに「色覚シミュレーション」の図があります。ここの違う段の色を使えば違う色として識別できる、はず。

ということで、

  • 危険:赤がするどく点滅する
  • 警告:オレンジがふんわり点滅する
  • 正常:青緑が点灯しっぱなし

という組み合わせを使おうと思っています。

ぜひとも色覚異常の方のご意見をいただければ幸いです。

4 件のコメント:

  1. 知人で色覚異常の方は
    - オレンジ
    - 黄緑
    - 薄緑
    が区別しにくいそうです。
    (Excelの標準の色の場合、3番目、5番目、6番目の色です)

    記事の色は識別が難しいかもしれませんね。
    (本人に実際に見ていただかないとわかりませんが)

    返信削除
    返信
    1. 貴重な情報ありがとうございます。そうなんですね。

      色覚異常にはいろいろなタイプがあるそうですから「万人が完全に識別可能な3色」は難しいのでしょうか。だとしたら、色だけに頼らずに鋭い点滅、柔らかい点滅、点灯、消灯……などいろいろ組み合わせるほうが良さそうですね。

      削除
  2.  コメントが遅くなって申し訳ないです。私は緑の縦縞などが動くと赤く見えてしまい、赤緑色弱と言われてきました。小さなLEDの場合、赤の点灯時明るさが低いと見えない(点灯が認識できない)ことがあります。
     監視カメラなどを通した画像では赤のLEDが点灯しているのが見えますが、遠くの表示パネルなどを見て、直接に小さな赤色LEDの点灯/消灯を判断できるかと云うと自信がありません。点滅してくれると随分助かります。
     このことは発電所のコントロールルームに見学に行って、直接表示パネルを見ていて気が付きました。発電所や鉄道のコントロールルーム操作員には不適格ですよね。このような人間も居ることをご理解いただきたいと思います。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。

      なるほど……おかげさまで、イメージがつかめてきました。

      私は耳が悪いのですが特に高音が聞こえません。赤は光の波長としては長いので低い音に相当する感じですね。

      苦手な音・苦手な色があるとそれは警報として意味を成さないので、もういっそ全波長を含む白にして、点滅の感じで目を引いて、あとは文字を併用して説明する方が安全性が高そうです。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。