じわじわ進む
(移動先: ...)
ホーム
はじめに
▼
Maker活動
(移動先: ...)
ESP-WROOM-02 : Board1サポートページ
ESP-WROOM-02:ダストカウンター&OLED
ESP-WROOM-02 : Board4サポートページ
RPi1114 - Raspberry Pi 電源制御モジュール
CAP1 : Power LED Driver
ニキシー管時計-取扱説明書
▼
2014年12月31日水曜日
「勉強のあかり」のLEDスタンド
›
8x8 スペクトルアナライザw 節電でシーリングライトを電球形蛍光灯一個に交換して生きてきましたが、どうにも手元が暗いのでパナソニックの「勉強のあかり」仕様LEDスタンドを買ってみました。スタンドの土台がデカいと邪魔なのでクランプ式、発光部分が小さいと影ができやすいので...
2014年12月29日月曜日
Play javaでjson-simpleを使う
›
休み中にずっしり伸し掛かる課題 今お勉強を兼ねて、趣味でHeroku+Play+D3.jsでアプリを書いているのですが、プロジェクトにjson-simpleを組み込めなくてハマりました。 最初にplugins.sbtに addSbtPlugin(...
2014年12月5日金曜日
Play! Framework 2.0 -> 2.3
›
というわけで、担当プロジェクトはPlay! Framework 2.3(Java)を使うことに決まりました。どうせならScalaの方が良かったんですが、「社内リソースがない」ということで。そりゃそうだ。 で、自分の知識をScala->Javaに切り替えなければならないの...
2014年12月3日水曜日
赤外線LED/受光素子発見@部品沼
›
他に電解コンデンサ,CDS,タクトスイッチ Arduinoとセットになったパーツセットに入っていたはずで、部品沼のどこかに沈んでいるのは間違いない。 ちょっと時間ができたので本気で探したら…プリント基板箱の底に沈んでいました。まぁ買っても数百円なんだけど、使ってあげ...
Bitnamiわからん:SVN->GITへの移行
›
おにぎりケース。コンビニのは塩辛いのでヨメに作ってもらってます 以前、Amazon EC2 Linuxにインストールした環境で試した時には、 アトラシアンさんの記事通り 特に問題なく終わりました(ありがとうございました)。 で、今回、同僚さんから「どうもうまくいか...
2014年11月30日日曜日
小ねた
›
ウォーキング用ライト、自分で使ってみた。 小さなじわじわネタってことで最初「小じわ」にしたんだけど、とある年齢層の女性から不評を買いそうなので改題。 ■Arduinoデジタル時計改良■ 「夜中は時計なんか気にしないで寝ろ」ってことで、23-4時まではLEDの輝度...
2014年11月28日金曜日
転職して二ヶ月経過
›
ようやく落ち着いてきたので、ぼちぼちブログ再開します。 とりあえず、やりたいことが溜まりすぎてどこから手を付けて良いのかわからないですが、何よりも先に部品沼の整理と某Salesforce Chatter対応アプリのSwift版を早いとこリリースしないと。 タイムテーブル的...
2014年10月26日日曜日
読書灯:ミスった 組み立てた 動いた
›
しかし、デカいな>28pin 600mil幅 先日オーダーした基板、設計のミスで一部のグラウンドが配線されておりませんでした。部品をハンダ付けした後のチェックで発覚。三端子レギュレータから電圧出てなくて調べてみたら三端子は正常、外部センサー用のGNDが宙ぶらりんになって...
2014年10月25日土曜日
ホームリフロー:3度目の正直で大成功!
›
アルミ基板にチップLED 3種。 ■追記(2015/12/30)■ サンハヤトの「表面実装部品取り付けキット SMX-21」を使うともっとラクです。 ホームリフローはサンハヤトのクリームハンダに限るっ ■準備■ 冷凍庫に入れておいたハンダクリー...
2014年10月21日火曜日
Elecrowからプリント基板が届いた!
›
9月末に発注したけどガーバーデータに誤りがあったので、一度ストップ。そしたら中国の祝日に引っかかってしまって発送は10月8日。14日に日本に届いて、今日配達されました(遅いな、日本国内)。 包装は外から紙、プチプチ、シュリンク包装 ところどころパターンが無駄に曲...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示